アイルランドにて。

1ヶ月のアイルランドでの留学の日記。

3月15日 Limerick, London, airplane

シャノン空港発ヒースロー行きのフライトが9時ということで、5時過ぎに起床。
いつもどおりのシリアル、オレンジジュース、ミルクティーで朝食を済ませて、帰国の準備をした。
 
 
ホストファミリーからは、おみやげとしてラグビーナショナルチームのマフラーをプレゼントしてもらった。
家に帰ったら記念にどこかへ飾っておこう。
 
そして、荷造りをしながら、こっそりとメッセージカードを作った。
昨日、Farewell party帰りにお店へ寄って、Thank youカードを買っておいてったので、空白のところに簡単なメッセージを書いた。
また、昨日のうちにBootsと呼ばれるリムリック(Limerick)のcity centreにある薬局で一昨日撮影した写真を現像しておいたので、一緒に添えて部屋をあとにした。
 
ちなみに、Bootsという薬局にはKodakのプリント機があって、SDカードやUSBメモリiPhoneなどからもその場で現像・プリントアウトができる。
機械が店内にあるので、指示にしたがってデータを選んでレイアウトなどを選べば写真とレシートが出てくるので、それらをレジへ持って行って精算するだけ。とても簡単。
(このお店の存在を知るまで、日曜日にネット検索を1時間以上した…。この情報が今後リムリックで写真を現像しようとする留学生たちにとって有益な情報となることを祈る)
 
 
大学まで送ってもらったあとは、ULがチャーターしてくれたバスでシャノン空港へ。
ロンドン・ヒースローでの乗り換えを経て成田行きの飛行機へ。
そして、こうして途中から書き損ねた日記を書いている。
 
 
本当に貴重で充実した4週間を過ごすことができたのは言うまでもないけれども、今回思い切って短期留学を決意してよかったと思う。(日本では研究や任されていることもあった)
海外にはもう7カ国くらい行っているし、海外へ行ったからと言って人間が変わるなんて思っていない。
ただ、アイルランドで出会った人やものはそこへいかなければ、そこで感じたようにならなかったと思う。
すぐに英語が喋れるようになるわけでもないこともよく分かっている。それは中長期的な留学ですることだと思う。
しかし、自分自身のひとつのファクターとして、得たものは大きい。
こんなことダラダラ長く書くこともあまり好きではないので、これくらいにしておこう。
 
 
最後に、4週間コツコツ書いてきたこの日記が、これから留学をしようとしている人や考えている人にとって何か参考になることを
 
-----
2017年5月13日 追記 <帰国からのそれから>
実は帰国直前までの記事は色々あり,2014年3月当時に更新できず,3年も経った2017年5月に更新したものである.
帰国してから,実際にリムリックに留学する学生から参考になったと連絡をもらったり,当時仲良くなったアイルランドの友人たちが日本に来てくれたりといろいろなことがあった.
これからも,このブログが誰かの参考になることを祈っている.では

3月13日 Killaloe(キラル―)

午前中の授業を終えたあと、リムリックから車で30分ほどのKilaloeへ。
ここはかつて最後の王の時代に、アイルランド王国の首都であった場所らしい。
もう1000年以上前のことなので、その頃の面影を残すものはほとんどないが、湖と橋の景色が良かった。
 
 
古い教会。今日は中に入れないようだった。残念。
 
 
町並みはこんな感じ。なにか色々あるというよりも、小さいちょっとした田舎の街といった雰囲気だった。
 
適当に街の中を散歩した後は、船に乗って湖をゆっくりまわった。
乗船料がかなり高かった気がするけれども気にしない。
 
 
おみやげ屋さんはなく、観光地という感じではなかった。
正直、半日かけてゆっくり観てまわるようなところではないかな…。
 
 
リムリックに戻ったあとはcity centreで最後のお土産購入。
お酒は空港の免税店で買うかどうか迷ったけれども、結局スーパーで買ってしまった。
こっちの方がスーツケースに入れられるし、いいかな。(割れないことを祈る)
 
 
家に帰ると、ケイティが遊びに来ていた。
ホストファミリー、ケイティと写真を撮っておいた。これは明日現像して渡そうと思う。
 
まともに時間を過ごせるのは明日だけとなってしまった。
明日は、アイルランドで出会った人たちにお礼をいわないと。

3月12日 サブウェイは一緒だけどランチボックスは違う

午前中の授業では、昨日の他クラスへのインタビューの結果の発表と、助動詞のニュアンスについて。
日本の文法書では、助動詞の意味だけ出ているが、微妙なニュアンスの違いなどはそこまで載っていない。
実際にネイティブの人からしてこれはどうのようなときに使う、どのような意味に捉えられるという部分は非常に役立つ。
 
 
午前中のクラスが終わった後、アイルランド人の学生二人とランチ。
今日はカフェテリアにあるサブウェイを買ってみた。
日本では、あまりサブウェイには行かないけれども、きっと味はだいたい一緒だと思う。
 
日本語の文法と、単語、あとは日本の食べ物について話した。
日本の小学校の給食や、お弁当をインターネットを使って見せてあげると、かなり驚いていた。
こちらでは、お弁当といえばだいたいサンドイッチと果物(りんご・洋梨・バナナなど)らしく、そもそもお弁当箱の時点で驚きなようだ。
給食もかなり違うらしく、日本の給食はヘルシーに見えると言っていた。
 
それと、梅干しの説明に困った。日本のプラムを干したもので、かなり酸っぱくて、たまにご飯と一緒に食べるといったけれども、なんか違う気がする。難しい…。 
 
 
午後のクラスでは、プレゼンテーションスキル・コースの最終発表をした。
内容は研究に関わる人工知能の話。まあまあといったところだった。
このクラスを通じて、日本語におけるプレゼンテーションにも適用できる内容も学べたことは大きい。
国際学会での発表も睨んで、もっともっと英語でのプレゼンテーションスキルを磨きたい。
 
 
放課後には、アイルランドの学生たちと話をした。
ポーランドから来ている子もいたので、ポーランド語をちょっとだけ勉強して話してみたら、とても驚いていた。
発音、イントネーション、アクセントがかなり良かったらしく、ずっと褒めてくれた。
 
他には日本のアニメの話をすこしした。
もともとアニメや漫画が好きで日本語を勉強しているようで、アニメや漫画についてはその辺の日本人よりも詳しい。
どのキャラクターや作品が好きか教えてくれた。
 
 
さらに夜はパブでみんなと飲んだ。
きっとアイルランドでギネスを飲むのはこれで最後。
アイルランドで出会った日本人の友だちやアイルランドの学生とわいわい。
 
 
充実した一日だった。

3月11日 ギネス サラブレット シネマ

午前中の授業では、他クラスへ行って仕事に関する質問をするという内容で、イラク人やサウジアラビア人とお話ができた。
イラクでもサウジアラビアでも、インターネットで仕事を探したり、会社へ行ったり、知っている人に紹介してもらうことが多いらしい。
イラクの彼は、電気工学の勉強をしていて、博士号を取るところらしい。イラクでは比較的就職することが難しく、経済特別区的な場所へ行って職を探しに行くこともあるのだという。
 
 
授業が終わって、お昼は学内のパブ。
お気に入りのhot chicken roll。今日はギネスビールもつけた(もちろん午後は授業ない)。
これももう食べれないと思うと寂しくなる。この柔らかいチキンとソースとカリカリのパンの絶妙なコンビネーションは日本では絶対に出会えないと思う。
 
今日は競馬のレースがあったようで、パブの壁にはプロジェクターでテレビ中継が映し出されていた。
こっちのパブはスポーツバーも兼ねていて、サッカーやラグビーのビッグマッチがあると、プロジェクターで中継を流してくれる。
アイルランドサラブレッド馬の生産国としても有名で、こちらでも競馬はギャンブルが好きな人に人気らしい。
昼食を食べるときに、近くにいた学生に賭けないか?と声をかけられたけれども、こっちの馬は全く知らないので遠慮しておいた。
 
 
火曜日に限って、大学の中庭に屋台がでる。パンや軽食が多いけれども、生魚を売ってるところもある。買う人はいるのだろうか…。
“fudge"(ファッジ)屋さんがあったので、買ってみることに。fudgeは砂糖やバター、クリームを使ったお菓子。
キャラメルのような食感で味も近い。大きな棒状のものをスライスして切り売りしてくれる。
ラム&レーズンとアイリッシュポーター(ポーターはビールの種類、ギネスもこれに入ると思う)を買ってみた。
かなり甘いのでコーヒーか紅茶がないと食べれないけれども、美味しかった。
 
 
午後は、毎週火曜日恒例のアクティビティ。
今日は近くの映画館へ行って、映画鑑賞。もちろん英語で、字幕なし。
“non-stop"という映画だった。帰国前にしてまさかのハイジャックムービー。
でも、面白かった。展開はよくあるハイジャックムービーだった。
下手にヒューマンドラマみたいなチョイスよりも、こういうアクション系の映画のほうがストーリーが分かって良かったと思う。
 
 
今日はやたら色々ある火曜日だった。

3月10日 ウィスキーのはなし

朝からかなり霧が濃かった。
もう数十メートル先はさっぱり見えない。
朝に霧が出る日はだいたい晴れるので、昼間には雲ひとつ無いくらいの快晴だった。
 
 
今日はアイルランドの学生と会って話をした。
先週のラグウィークについて聞くと、6日間通して毎日パブにかよっていたらしい。こっちの人は本当にお酒に強い。
 
ウィスキーの話になった時に、日本ではあまり聞かない(?)ウィスキーの飲み方を教えてくれた。
ウィスキーにお湯、はちみつ、レモンを入れて飲む飲み方。これは風邪を引いた時や喉がよくない時に飲むそうだ。
ジンジャーなんかいれても美味しそう。
ウィスキーの殺菌作用とはちみつ+レモンで喉にはかなり効くかもしれない。今度試したい。
 
 
帰宅すると、ホストマザーの友だちの人が来ていた。
毎週月曜日はこの人が来ることが恒例だ。
本当に話が大好きな人で、とにかくまくし立てるように質問を投げつけてくる。
しかも、質問に答えてる最中に自分のことを急に話し始める。日本にもこういう人いるよね。
 
今日は、この人と会うことが最後ということで、アイリッシュコーヒーを作ってくれた。
アイリッシュコーヒーはウィスキーにコーヒーと砂糖、クリームを入れた飲み物。
日本でも一度飲んだことがあるけれど、作ってくれたアイリッシュコーヒーは格別に美味しかった。
美味しいアイリッシュウィスキーでつくるのがコツなのかもしれない。
 
 
今日は学校でも、家でもウィスキーの話ばかりだった気がする。
おみやげにも美味しいアイリッシュウィスキーを買って帰ろう。

3月9日 Last weekend in Limerick

今日は朝から天気がずっとよくなかった。
なので、お出かけは諦めて、家でゆっくりすることに。
 
 
お昼はもう定番になったフルブレックファースト。
これでブラックプディングを食べることも最後かと思うと、すこし寂しい。
日本では売ってないのだろうか?あったら毎日でも食べたい…。
 
 
午後からはホストファミリーの孫のケイティが遊びに来てくれた。
彼女の通う学校のことや、どんなことを勉強しているのか見せてくれた。
女子校で、今は編み物を家庭科の授業でやっていて、家族にいろいろ作ってプレゼントするらしい。
 
夜は、一緒にトランプで遊んだ。
学習してきたのか、彼女は少し前よりも強くなってきている気がする。
 
 
それから、学校の課題のessayを仕上げて就寝。
writingも前より楽になってきたと思う。
文法と語彙がよくなった賜物かな。

3月8日 ゴールウェイ(Galway)

今日はアイルランド西部の街、Galwayへ。
この街は大きさとしてはリムリックと同じくらいかやや小さいくらい。
しかし、歴史的な建物、歴史を感じさせるヨーロッパらしい町並みが残る街。

個人的には、先週行ったダブリンよりも好きな街かもしれない。


まずは、Galway City Centreにあるオブジェクトから。
この写真はきっとオブジェクトの裏側から撮ってる。
f:id:sheemaa:20140308200932j:plain

メインのストリートはこんな感じ。ストリートパフォーマーも多かった。
f:id:sheemaa:20140308201802j:plainf:id:sheemaa:20140308202156j:plain


メインストリートの道中、昔のお城を発見。リンチ家の城(Lynch's castle)。
f:id:sheemaa:20140308201858j:plain
どのへんが城なんだ、銀行じゃないか。
最も古い部分は16世紀に建てられて、そこから改装を繰り返して現在の姿になっているとのこと。


ストリートをそのまま進むと、教会に行き着く。
聖ニコラス大聖堂(St. Nicholas Cathedral)
f:id:sheemaa:20140308203456j:plain

教会の周りではマーケットが開かれていた。
マーケットで買ったドーナツが本当に美味しかった。
手で持っただけで崩れそうなくらいふわふわしていた。
f:id:sheemaa:20140308202716j:plainf:id:sheemaa:20140308203140j:plain


昼食は、McDonagh'sという魚介料理のお店へ。
タラのグリルにチップスとサラダを付けて注文。たらが柔らかくて良かった。
アイルランドでシーフードが食べられるお店は少ない気がする。ここはおすすめ。
f:id:sheemaa:20140308220046j:plainf:id:sheemaa:20140308221610j:plain


昼食後は街をぶらぶら。おみやげを買ったりした。
f:id:sheemaa:20140308215953j:plain

歩いていると、大きな教会のようなものを発見。
後々調べてみると、ゴールウェイ大聖堂(Galway Cathedral)らしい。
ここは比較的新しい教会なようだ。にしても大きかった。
f:id:sheemaa:20140308232556j:plainf:id:sheemaa:20140308233544j:plain
f:id:sheemaa:20140308233727j:plain


なかなか楽しかった。
見るものもおおくて、買い物も適度にできて満足。